今年の4月から電気の自由化により、新電力の情報をテレビなどで耳にします。 スピーチで、新電力に変更したスタッフが変更の流れを話しくれました。 新電力の申し込みをする前に、電気利用量や料金を把握し、比較サイトでプランの確認をされると良いそうです。 変更前の契約によっては、条件や料金が安くならない場合があるので注意が必要と話していました。 新電力に申込みすると、交換工事やメータ計測がされ、1カ月程度で切り替わるそうです。 また、新電力になっても停電や電気の質は変わらないというので、安心ですね。 日々の生活にあった、お得な新電力を調べてみてはいかがでしょうか。
地球温暖化対策の話
アルプスにうっすらと白い雪を見るようになりました。 冬がやってきましたね。 今年の雪は多いのでしょうか、少ないのでしょうか。 先日のスピーチで、地球温暖化対策としての国際条約『モントリオール議定書』の改正がされたという ニュースに注目をしたスタッフが、地球温暖化にまつわる話をしてくれました。 皆さんもご存知の通り、最近は温暖化による深刻な異常気象も心配されます。 台風は勢力がこれまで以上に大きくなると言われています。 世界の平均気温についても4度上昇するとか・・・ 地球温暖化防止のため、エアコンなどの冷媒に使用されているフロンの回収や、 一般空調に用いる自然冷媒の開発への期待と省エネルギーも推し進められてるそうですが、 私たちの暮らしの中でも、二酸化炭素は毎日排出されています。 エアコンの温度設定に気を遣うなど、一人一人が関心をもって毎日の生活の中で削減できるところを見つけていきましょう。