冷たい風が吹くようになってきましたが、 みなさん風邪などひいてませんか? 暖かくして、寒さに負けないようにして下さいね。 先日、社内スピーチでスタッフが、 もしも伊藤設計でニューヨークへ旅行に行くとしたら・・・? スタッフが考えた映画のロケ地を訪ねて行くプランを話してくれました。 有名な映画のロケ地を数か所まわるプランです。 ティファニー、ヴェディ広場、ウォルドルフ・アストリア・ホテル、 グランドセントラルなど、スタッフは映画の話と一緒に聞かせてくれました。 有名なところが見れる、素敵なプランですよね。 国内だけでなく、国外へ視野を向けることも、 スキルアップにつながります。 夢のような話かもしれませんが、近くのことばかりでなく、 世界を見ることも大切ですよね。 今年もあと数日となりました。 皆さんにとてもお世話になり、 ありがとうございました。 体調に気をつけて、良い年をお迎えください。
竹といったら?バンブーと聞いたら?
竹といって浮かぶものは、何でしょう。 日本での竹というと、竹取物語、七夕、竹炭、タケノコなど連想しますよね。 京都へ研修旅行へ行った時も、松花堂庭園で、 金色の地肌の金明孟宗竹や、節が亀甲状になってる亀甲竹などいくつかの竹を見ました。 竹でできた建築物、バンブー建築という言葉を聞いたことはありますか? 京都でたくさん竹を見たスタッフが竹のことを調べていたところ、 「全て竹でできている建築物」 という興味深い話があったとスピーチで話しくれました。 バリ島のジャングルの中にあるグリーンヴィレッジというところで、 会社、学校、図書館、食堂、寄宿舎、ゲストハウスが 建物から家具に至るまで、あらゆるものが竹でできているそうです。 バリ島というと、リゾートなイメージをされる方もいらっしゃると思いますが、 すこし、バリ島で竹でできた建物と言われると想像がつきませんか? しかし、話を聞きながら資料を見ると想像以上の建物。 そして、椅子・テーブル・ベッド、ほんとに全てが竹でした。 地域や環境にもよると思いますが、竹という素材は、 建築資材として、あらゆる面で無限の可能性を秘めているのですね。 また一つ勉強になりました。
年末年始休業のお知らせ
2015年も残すところあとわずかとなりました。 何かとご繁用のことと思います。 弊社の年末年始の予定についてご案内申し上げます。 誠に勝手ながら、年内は12月29日(火)までの営業とさせて頂きます。 【年末・年始休業のご案内】2015年12月30日(水)~2016年1月5日(火) 休業期間中に頂きましたお問い合わせやFAXへのご返答は1月6日(水)以降となります。 お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
冬が来た!
急に寒くなり、お天気の影響で北アルプスも雲に覆われていたのですが、 久しぶりに雲ひとつない空に白くなった北アルプスが見ることができます。 雪が降る季節になりましたね。 冬支度、寒さ対策はされてますか? 今年は暖かいといわれていますが、油断は禁物ですね。 紅葉シーズン中、今年のもみじは七色できれいだなと感じたのですが、 皆さんはどうでしたか? 地域によっては、色づき方は違うのでしょうか。 そんな紅葉から、すっかり葉が落ちてしまい、 そろそろヤドリギが目につくようになりますね。 ヤドリギといえば、研修旅行で京都へ行った際に、萬福寺の境内で ヤドリギを見つけました。 まさか京都でも見れると思っていなかったので、 驚きとうれしさに大興奮でした。