山形村の農産物加工所「クリーンア・グリ...
㈱デンソーエアクール(旧 GAC㈱) 穂...
4月も半ばを迎え、あっという間に桜の花が...
松本市 芳川児童センターの大規模改造工事...
少しずつ暖かく感じるようになってきました...
大桑村歴史民俗資料館の増築・改修工事が竣...
大町西小学校屋内運動場非構造部材耐震化工...
樹氷という言葉は冬の風物詩のようによく聞...
先日、仕事で小谷へ行ったスタッフが、 雪...
ここのところ、とても寒い日が続きますね。...
長野市 長野ろう学校のプール・グラウンド...
新年明けましておめでとうございます。 今...
冷たい風が吹くようになってきましたが、 ...
竹といって浮かぶものは、何でしょう。 日...
2015年も残すところあとわずかとなりま...
急に寒くなり、お天気の影響で北アルプスも...
青空に赤や黄、緑が映えて、 紅葉の見ごろ...
10月に入り、周り木々が色づいてきました...
先日、リノベーションスクールに参加された...
8月に北九州でリノベーションスクールが開...
あっという間に8月が終わりましたが、夏バ...
弊社設計の本城庁舎及び本城農村完全センタ...
このたび四柱神社の松本市招魂殿の建替え工...
株式会社 伊藤建築設計事務所は、平成27...
毎日暑い日が続いてますね。 いくつもの入...
盛夏の侯 ますますご繁栄のこととお喜び申...
皆さんは家を建てる時、家相...
伊藤建築設計事務所では、平成27年8月4...
梅雨の季節ですが、真夏を思わせるような ...
みなさんは、狛犬をじっくり見たことありま...
5月末~7月末まで各地域の会場で行われて...
お天気の良い日が続いてますね。 毎日夕焼...
先日、上高地の現場に行ってきたスタッフが...
先日、長野県木造住宅耐震診断士の養成講習...
お昼休憩に駐車場へ出てみると、車に映った...
伊藤設計のチューリップが咲き終わると、 ...
5月なのに、暑さが増してますね。 そろそ...
弊社設計の「松本市白板地区公民館」が竣工...
5月に入り、日差しがとっても強い季節にな...
この花、名前をご存知ですか?? お花に詳...
旧クリニックのあった場所から1km程南に...
弊社設計の松本市 かりがねサッカー場管理...
見ごろを迎えた松本城の夜桜を、スタッフが...
木曽町 日義道の駅内への電気自動車充電器...
弊社設計の「大桑村下在郷分館」が竣工しま...
弊社設計の「松本芳川放課後児童クラブ室・...
宿り木見つけました!! スタッフが写真を...
この木、どうして、しましまになってるので...
3月31日に松本市のかりがねサッカー場の...
気温が10℃を超える日がふえて来ましたね...
先日、防災の常識・非常識のスピーチ発表が...
3月になり、春らしくなり始めましたね。 ...
建築士事務所協会の資質向上セミナーに参加...
先日、風邪予防についてスピーチの発表があ...
新年明けましておめでとうございます。 新...
先日、今年最後の調査へ上高地へ行ってきま...
伊勢神宮 風日祈宮(かざひのみのみや) ...
先日、調査のため上高地へ行ってきました。...
【スタッフブログ】 長野北部に地震が群発...
【スタッフブログ】 3回に分けてご紹介し...
【スタッフブログ】 調査のため、上高地に...
【スタッフブログ】 鼻血の止血方法につい...
【スタッフブログ】 突然ですが、鼻血が出...
【スタッフブログ】 昨日から、急に寒くな...
晩秋の八ヶ岳。 まだ雪はありません。 今...
今年も社屋の片隅で、ザクロがたくさん実っ...
皆様へ 伊藤建築設計事務所のウェブサイト...
End of Content.
ホーム » お知らせ(pick-up) » ページ 3