サピエンス全史の話

今年の紅葉はとても鮮やかな色できれいでした。
みなさんはどんな秋を楽しまれましたか?

先日のスピーチは、最近スタッフが読んだ「サピエンス全史」の話を聞きました。
副題は「文明の構造と人類の幸福」。一見、難しそうなタイトルと副題に感じます。
「人間はどういう生き物か・・・
ネアンデルタール人の脳の容量が大きく、現生人類と比べて、喉の奥(上気道)が短いため
言葉があまりしゃべれなかったのではないか・・・」 など
本の概要とスタッフが感じたことを話してくれました。
人類の歴史について、とても興味が湧くお話ですね。
世界的ベストセラーになっている本ですので、
ぜひ皆さんも読んでみてはいかがでしょうか。

前の投稿
次の投稿

〒390-0875
長野県松本市城西1-8-19

月曜日~金曜日|8:30~17:30
定休日|土曜日・日曜日・祝日

Copyright © 2025 All Right Reserved