竹の足場

お天気の良い日が続いてます。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

先日のスピーチで、香港のとある建設現場で竹を使った足場が組まれているという話がありました。
高層ビルの現場でも使われているようですが、日本では鋼製足場がほとんどであるのに、
香港の職人の方の凄さに驚きました。竹は床のフローリングや天井材などの建材としても
使われています。

また、竹は例えばざるや花器など生活用品など、建築の他にもいろんな分野で活用されています。
他にも竹の皮は昔は旅人がおむすびなどを包み長旅に備えていました。これは竹が抗菌、鮮度保持能力
に優れていることを活かした使い方です。

動物の世界でも、みなさんがご存知のパンダは竹の葉を主食にしていますね。パンダの糞にはニオイが
無いそうですが、これは竹の葉に含まれる成分に異臭を分解する物質が含まれてるためだと
言われています。

竹は人々の生活をはじめ、動物の世界など いろんなことろで役立っているのですね。

前の投稿
次の投稿

〒390-0875
長野県松本市城西1-8-19

月曜日~金曜日|8:30~17:30
定休日|土曜日・日曜日・祝日

Copyright © 2025 All Right Reserved