建物は使われて初めて意味がある

0301f5582162b3ab62b5154e93543b95-300x225

先日、スタッフのスピーチで、プロポーザルやコンペを行う時に感じた事と題して、
プロポーザルやコンペに対するスタッフが思う姿勢や考えを話しくれました。

お客様に建物を提案する上で、見た目のデザインというのも、
イメージを伝える大切なことだと思います。
しかし、デザインだけではなく、その建物に従事する人や、
利用される不特定多数の方々が何を求めているかを十分に理解し、取り組む姿勢が大事。

「建物は使われて初めて意味がある」

この言葉を聞いて、当然というば当然ではあるけれども、再びハッと気づかされました。

私たちが毎日過ごす家や会社、施設を大切にして、
建物のある暮らしに感謝しながら日々研賛に努めたいと思います。

前の投稿
次の投稿

〒390-0875
長野県松本市城西1-8-19

月曜日~金曜日|8:30~17:30
定休日|土曜日・日曜日・祝日

Copyright © 2025 All Right Reserved