お正月とお年玉の文化
新しい年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
年末年始は皆さんゆっくり過ごせましたでしょうか。
お正月と言えば、子供のころ一番の楽しみはお年玉でした。そんなお年玉は平安時代から始まったとされています。当時はお金ではなく幣帛(へいはく)と呼ばれる絹や布を包んだ贈り物だったそうです。お年玉の文化は時代とともにポチ袋に入ったお札からキャッシュレス化が加速し、電子マネーのほかeギフトやプリペイドカードなどに変わってきているそうです。
おみくじの風習
初詣へ行かれた際に神社やお寺などでおみくじを引かれた方もいらっしゃると思います。その年一年の運試しとして、出来るだけ良い運勢のくじを引きたいと思ってしまいますよね。
京都伏見稲荷大社のおみくじ
京都にある伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)のおみくじの運勢は17種類もあるそうです。こちらのおみくじには凶が存在せず縁起の良い「福招き」の神社といわれています。良い運勢のくじを引きたい方にはおすすめの神社です。
浅草寺のおみくじ
一方で東京浅草にある浅草寺のおみくじは、凶が出やすいと言われています。
一説には平安時代におみくじの元となるものが作られ、江戸時代にはそれが合わさった観音百箋(かんのんひゃくせん)というものが広まり、以来浅草寺でもこれを用いており、そのときから凶の割合は変えていないそうです。
巳年の2025年
2025年は巳年、脱皮をする蛇のイメージから「復活と再生」を意味するそうです。昨年元日の能登半島地震また9月に被災地を襲った豪雨の影響もあり一年に二度も大きな被害を受けた能登半島の皆さんはどんな年を迎えたのでしょうか。地域再生のためにも行政の迅速な復旧に向けての対応をお願いしたいところです。
伊藤建築設計事務所は今年2025年で創立70年を迎えます。
巳年の今年は今まで培ってきた仕事が身を結ぶ変化のある一年になるのではないかと思います。大事な年に一緒に皆さんと仕事が出来ることを誇りに思いながら仕事に取り組んでいきたいと思います。